忍者ブログ

さてはてメモ帳 Imagine & Think!

独立個人党のオルタ黙示録:なんでも何が正しいのか自分で考えてみよう-世界暴政化の策謀を絵本で理解-「百聞は絵本にしかず」

ビル・ゲイツ 「デジタルIDS」は社会参加の義務になる Patricia Harrity

Bill Gates ‘Digital IDS’ Will Be Mandatory To Participate in Society By Patricia Harrity on November 7, 2023 • ( 24 Comments )

https://expose-news.com/2023/11/07/bill-gates-digital-ids-will-be-mandatory-to-participate-in-society/ 

(明日) 2023118日、「50-in-5」アジェンダのバーチャル・ローンチ・イベント[virtual launch event]が開催される。国連、ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団ロックフェラー財団のパートナーは、2028年までにデジタル公共インフラ(DPI)の傘下にある50カ国でデジタルID、デジタル決済、データ共有の展開を加速させるキャンペーンを開始する。(source) 国連開発計画(UNDP)は、2030年までに「デジタルID」を世界中に展開する計画を発表しており、社会参加を希望する人々には必須となると、ネット上での言論の自由と個人の自由を主張するReclaim the Net,は述べている、

 

社会的信用システム

デジタル公共インフラ(DPI)の推進には、「デジタルID」やワクチンパスポート、中央銀行のデジタル通貨(CBDC)などが含まれる-それらは、グローバリストのWEFによって支持されており、当然のことながら、ビル・ゲイツ、国連、欧州連合(EU)が支持している。

The Sociableの編集者であるティム・ヒンチリフ[Tim Hinchliffe]は言う、「DPIはー我々がワクチンパスポートで目撃しているようにー市場や社会への参加に不可欠であり、より広い範囲でのものである。もし成功すれば、DPIは政府や企業に社会的信用システムを導入する権限を与えることになり、どこでどのように旅行できるか、何を消費できるか、プログラム可能なお金でどのように取引できるかを決めることができる。

個人のカーボン・フットプリント・トラッカー、超低排出ゾーン(ULEZ)、「あまり好ましくない」買い物を制限するようにプログラムされたCBDCを考えてみよう-これらはすべて、グレートリセットの支持者によって推進されている。」 (source)

50 in 5」キャンペーン

50 in 5」キャンペーンは、公式発表によれば、「各国が主導するアドボカシー・キャンペーン:2028年までに50カ国がデジタル公共インフラのコンポーネントを設計、立ち上げ、拡大することを支援する」である。Planet Todayによると、この50カ国は世界的なたたき台(モルモット)に指定され、DPIはまずアフリカ(特にサハラ以南)とインドで導入されるが、2030年までにデジタルIDを世界規模で展開し、国連加盟国の全市民を対象にする計画だ。

50 in 5」キャンペーンもまた、ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団、国連開発計画、デジタル公共財アライアンス、Co-Developの協力によるものだ。Co-Developは、ロックフェラー財団、ビル&メリンダ・ゲイツ財団、ニレカニ・フィランソロピー、オミダイア・ネットワークによって設立された。デジタル公共財アライアンスは、「デジタル公共財を推進する活動」を紹介するロードマップの中で、ゲイツ財団とロックフェラー財団の両財団を、他の組織やいくつかの政府とともに紹介している。(Source)

1:53 PM · Oct 25, 2023

https://youtu.be/FM95cxgHDhY 

DPIは、金融包摂、利便性、ヘルスケアの改善、グリーンな進歩のためのメカニズムとして販売されているが、それは「デジタルID、中央銀行デジタル通貨(CBDC)のようなデジタル決済、大規模なデータ共有という3つの基本要素によって駆動される、迫り来るテクノクラシー的統治システムに適用される包括的なフレーズ」である。

 

世界経済フォーラム

WEF9月に一連の記事を発表し、基本的にDPIの施行を推進している。もちろん、WEFは「子どもたちのことを考える」最高の存在であり、「世界中の子どもたちの権利は、デジタル公共インフラへの投資によって向上させることができる」と、2023918日に発表された記事のキャプションで述べ。その題名は@

「子ども関連のSDGs3分の2は目標達成のペースから外れている: 今すぐデジタル公共インフラに投資しなければならない理由がここにある。」

WEFは、「2023年は、国連の持続可能な開発目標(SDGs達成の中間点にあたる」とし、この中間点は、「あらゆる場所で、あらゆる子どもの権利を実現するための取り組みを『評価し、再調整する』機会である」と念を押している。ユニセフの新しい報告書『すべての子どもに持続可能な未来を[For Every Child a Sustainable Future.]』によれば、2030年の目標まであと7年しかないにもかかわらず、子ども関連の指標の3分の2は、目標達成のペースから外れている。

  • 19億人の子どもたちが取り残される - 最近の進展がこのまま続けば、2030年までに目標を達成するのは、子ども人口のわずか25%を抱える60カ国にとどまり、140カ国の約19億人の子どもたちが取り残されることになる。
  • 今日の世界は、2015年に子どもたちのために設定した野心的な目標を達成する見込みはなさそうだ。
  • 飢餓 - 世界は、2005年以来の飢餓水準に逆戻りし、2015年から2019年までの期間よりも多くの国々で食料価格が高止まりしている。
  • 子どもたちは基礎的なスキルを欠いている - 教育の現場では、6億人の子どもたちや青少年が基礎的な読み書きのスキルや算数のスキルを身につけておらず、さらに1,100万人の10歳児が基礎的なスキルを欠いているというデータがある。

 

「問題」に対する「解決策」? WEFが言う「問題」とは、もちろん「状況を悪化」させたパンデミック(蛇足:プランデミック)のことであり、デジタル公共インフラは、「2030年までにSDGsの行動と子どもたちのための成果加速させるために必要な重要な移行」として認識されていることから、「解決策」である。

「子どもたちの権利や安全」を守ることは、選挙で選ばれたわけでもないグローバリストたちが以前から使ってきた戦術であり、その一方で、子どもたちを含むすべての個人の権利を実際に奪うテクノクラシー的なシステムを推進している

DPIは、国連、欧州連合(EU)、ゲイツ財団、そしてもちろん、世界経済フォーラム(WEF)もそのようなイメージから決して外れることはないが、それらの組織によって、いささか興味深く、そして驚くべき一致をもって使われる流行語である」と、Reclaim the Netは言う。

DPIがやるべきことは、最良のシナリオで言えば、さまざまな形で開発を援助することである。しかし、これらの組織から発せられる決まり文句や『コーポレーツ・スピーク』を深く調べている人たちは、この言葉や政策を、2030年を期限とするデジタルIDや決済の導入を早めるための策略であると見なしている。

ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団は、118日の「50in5」プログラム立ち上げに参加する。そして、Reclaim the Netは、「その理由は、このグループのデジタル公共財アライアンスとCo-Developは、この取り組みの多くの中心的役割を担っているからだ」と問いかけている。

もしあなたが国連加盟国の国民で、あなたの政府(つまり納税者)が国連のさまざまな取り組みに貢献していて、不安か、あるいはこれらすべてについて十分な情報を得られていないと感じているなら、残念なことだ。いずれにせよ、彼らは進めている。(source

 

関連

ビル・ゲイツは、COVID-19ワクチンを受けた人間を特定するための「デジタル証明書」を要求 By Vigilant Citizen

PR

コメント

プロフィール

HN:
beingtt
性別:
非公開

P R